【ビエンチャン】メニューが豊富なラーメン屋、和ラオで鶏出汁の一杯を味わう
ビエンチャンのラオス国立博物館から約500mほど西に行った先にある日本食レストラン「和ラオ」は、1階がラーメン屋、2階がバーという構造のお店です。

北海道ラーメン 5食セット 札幌熟成生麺 5種食べ比べ 送料無料 (お試し5食)
- 出版社/メーカー: 第一北海丸
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
▲ ダブルネギ醤油 35,000キープ(約447円)
ここを紹介したい理由は、醤油ラーメンの値段が28,000キープ(約357円)とリーズナブルな割にとても美味しいから。
▲ もちもちした食感がある太めの麺
スープはきりたんぽなどのスープにも近い、すっきりとしながらコクのある鶏ガラ出汁。このスープがラオスで食べていることを忘れるほど美味しいのです。もし、お店の中でスープを作っているとしたら大変な努力と言えるでしょう。ラオスで美味しいラーメンを食べるのはなかなか大変なので自分的にはとても重宝するお店です。
▲ とんこつ、味噌、塩、醤油とラーメンの種類も豊富
▲ たこ焼きやおでんまで揃うラインナップ
ラーメンは醤油以外にとんこつ醤油、こく味噌、あっさり塩とバラエティ豊富。餃子、唐揚げ、とんかつ、たこやき、おでんなどのサイドメニューもかなり充実しています。
▲ やたらと高級感のある内装
▲ ボックス席上部にある換気扇
このお店、内装がちょっと変わっています。もともと焼肉屋だったのを居抜きで使っているそうで、ラーメン屋としては凝りすぎているのです。竹や障子を随所に使って高級感を出していたり、焼肉屋時代を思い起こさせる換気扇付きボックス席があったりします。
▲ かつての店名が埋め込まれたモニュメント
ここでラーメンを食べていると、なんだかちぐはぐな気持ちにならないわけでもないのですが、ラーメンの味に影響があるわけではありません。海外で日本食を食べるのが好きな人はぜひ挑戦してみてほしい一杯です。
■行き方
ラオス国立博物館から約500mほど西。町の中心部からはどこからも徒歩圏内。