2017年にオープン。日本食材と子供向け遊具が揃う食料雑貨品店 真スーパー
ビエンチャンの日本大使館前にある通りを東に200mほど向かったところにある日本食料雑貨品店 真スーパー。
▲ 日本でおなじみのお菓子類が並ぶ棚

日本食材百科事典 カラー完全版/講談社【1000円以上送料無料】
- ジャンル: 本・雑誌・コミック > 文庫・新書 > 文庫 > その他
- ショップ: bookfan 2号店 楽天市場店
- 価格: 1,598円
こちらのスーパーマーケットがオープンしたのは2017年8月。ビエンチャン在住日本人の食を支える日本食材スーパーマーケット、Jマートの倍以上はあるかという広さで、食材だけでなく子供向けのおもちゃなども取り扱う総合店です。
again.hateblo.jp ↑ビエンチャンの日本食材スーパーマーケット、Jマート紹介記事
▲ 缶ジュースやビールなど、飲み物の種類がとにかく豊富
▲ 衛生用品は性別を問わない品揃え
調味料やお菓子、衛生用品など幅広い品ぞろえが魅力のこちらのスーパーマーケット、特に缶飲料の品揃えは日本のスーパーマーケットに引けを取らないほどです。日本ブランドのビールやジュースなどが壁一面に並ぶ姿を見ると、ここがラオスであることを忘れさせてくれるはず。
▲ 壁一面に並んだ子供向け玩具
▲ ビニールプールや小型の滑り台なども
食料品・雑貨だけでなく幼児向けのおもちゃ&遊具が店内の1/3ほどを占めているため、子供がいる在ラオス日本家庭にとって強い味方になってくれそうです。知育玩具や学習玩具はもちろん、三輪車やビニールプール、室内向けの滑り台など、大型の遊具も揃っています。
真スーパーのオフィシャルFacebookページでは、セール情報や新入荷商品の情報が発信されています(ちょっと前に話題になった透明な紅茶なんかも売られているようです)。価格はJマートと同程度、日本で買うよりすこし高いですが運搬コストを考えるとしょうがないことでしょう。ラオス在住日本人の味方として、これからどんどん役立ってくれるはず。自分も日本の商品がラオスでも買えるのは大変ありがたいので積極的に利用して行きたいところです。
■行き方
タラート・サオとバスターミナルの中間にあるノンボーン通りを北東に1.5キロほど進み、二股に別れた道でシサングボン通りを500メートルほど進んだ右手。